
巻いてしまった爪による痛みの解消!!巻き爪補正
意外と自分の足の痛みが巻き爪からきているとわからない方も多くいらっしゃいます。巻き爪の原因を学ぶことも含め、補正そして再発防止までしっかりケアしていきます。そんな巻き爪の痛みに対応いたします。

これが巻き爪です
筋力が落ちてしまってなってしまう事により、爪が固くなり巻いてしまう爪・・・。これが巻き爪です。手術等で身体の痛みをかばうために歩くバランスが悪くなったり寝てる事が多くなって指の筋力が落ちてしまうことによって爪の硬さがかってしまう、、、、

割れてしまった爪の修正も!!!出来ます。
布団が当たるだけでも痛くなってしまう巻き爪の補正は一回で辛い痛みが軽減見た目もキレイ!!!
巻き爪料金形態一本5000円(約30分) 6回コースになります
一回で痛みは軽減もしくはなくなりますが再発防止の為に、6回を目安にお越しいただく事をお勧めいたします。また、程度によってはもう少し回数が必要な場合があります。
巻き爪補正の症例
両端が食い込んでしまってその不可によって爪の変色がみられました。
痛みと変色でサンダルを履けないという事でご相談いただき、できるだけ変色部分もなくなるように処置し両端の食い込みもしっかり上げて痛みも見た目の悩みも解消させていただきました。

親指だけではない巻き爪の悩み、、、
痛みはもちろん、見た目が大きく変形して爪も切りにくいというご相談でした。変形部分をなるべくなくして、巻きを補正して普通の爪の形に形成しました。

長年巻き爪の痛みに悩まされていたお客様。
スカルプを使用した巻き爪補正の後にジェルネイルをされていました。ジェルネイルはUV等で固めます。その固める反応は内に巻くという性質がある為より巻いてしまっていました。
一旦、ジェル等をきれいに外して、補正をかけました。
結構巻いてる角度が強いので、一回では痛みは解消しましたが再発してしまう恐れがあり場所によっては痛みが出てしまうので痛みが出たときの対処方法をお伝えさせていただきました。

長年巻き爪の痛みに悩まれて、ネイルサロンで爪のケアのみをされてきたお客様。左親指(↓右親指)
綺麗にお手入れされていますが、両端の食い込みがきつく痛みもあり、両脇が食い込みによって少し赤くなっていました。
典型的な巻き爪なので、一回の施術で隙間が出来るほどに補正出来ましたので、帰りは痛みなく歩いてお帰りになりました。


長年巻き爪の痛みに悩まれて、ネイルサロンで爪のケアのみをされてきたお客様。(右親指)綺麗にお手入れされていますが、両端の食い込みがきつく痛みもあり、両脇が食い込みによって少し赤くなっていました。
典型的な巻き爪なので、一回の施術で隙間が出来るほどに補正出来ましたので、帰りは痛みなく歩いてお帰りになりました。




これは私自身の薬指の巻き爪です。
とげ??と思う感じにチクチクした痛みがあり
よーく見てみたら、結構食い込んでしまっていました。
自分で補正をして、一回で痛みはなくなりました。

長年巻き爪と爪の変形に悩んでいらっしゃったお客様。
痛みが出るので爪は切れないと・・・。
厚みがあったのでしっかり削ってまずは、普通の爪の厚さにしました。
結構巻きがひどいので、少しずつ補正していきました。

爪が巻いてしまっていて、通常の生える場所を邪魔してしまっていた関係で、脇から小爪が出てきてしまっていました。
それにより、汚れもたまり落とせなく変色してしまいました。まずは巻き爪を補正して、爪の生える場所を邪魔せず爪が正常にのびて来れるようにします。
そして小爪をきれいに処理していくと汚れや変色も改善していきます。


男性のお客様です。(左親指)
力を入れて踏ん張るお仕事をされています。知らず知らずに、仕事終わりにこうなって欠けてしまい靴の中が血だらけになっていることも・・・。
巻き爪補正というよりは爪の修正を行いました。

男性のお客様です。(右親指)
力を入れて踏ん張るお仕事をされています。知らず知らずに、仕事終わりにこうなって欠けてしまい靴の中が血だらけになっていることも・・・。
巻き爪補正というよりは爪の修正を行いました。

片側だけが極端に変形してしまっているお客様
きつい靴を履き続けていたり、歩くバランスが悪かったりで片寄った状態が続いたためになってしまった巻き爪です。
片側のみ根本から補正していきました

爪の中に爪ではない柔らかい角質がたまってしまっている状態です。
中を特殊な器具できれいに削って爪の厚みになるようにしてから、巻いている部分を補正していきます。

よくあるご質問
埼玉県川口市の医療美容サロンマヴィムーンでは巻き爪ケアの専門施術を行わせて頂いております。
質問:なぜ巻き爪になるのですか?
回答:まず第一に、指の筋力が爪の硬さに負けてしまう。爪はもともと乾燥しているもので内に内に巻いてしまう特性があります。通常、指自体に筋力を持っていれば、手の指の様に巻かないのですが、歩くバランスが悪い(指上げ歩き)になってしまっていると、爪の硬さが勝って巻いてきて食い込んできてしまうのです。これがあまり知られていない巻き爪の大きな原因になります。その証拠に寝たきりの方でも・・・靴を履かない方でも巻いてきてしまう事の理由がつながるのです。
その他には、窮屈な靴を履いて爪に当たっていたり、爪の切り方の問題で短く切りすぎて深爪にしてしまったり、逆に爪を伸ばし過ぎて乾燥することで巻いてしまったり、体重が増えることで爪の脇の皮膚が肉厚になることで爪を押して巻き爪になりやすくなると言われております。
病院では巻き爪の治療は手術をすることが一般的でありますがマヴィムーンでは一切メスを入れずに特許取得のプレートを用いることで巻き爪の症状を改善していきます。
質問:どうやって治すの?
回答:特許を取得したプレートを爪に貼り付けて爪を広げていきます。
質問:痛みはありませんか?
回答:ご安心下さい。痛くないです。
現在深爪をした端の爪が刺さっている場合などは少し痛みを感じられることが一瞬あるかもしれませんが、補正技術が終わった段階では痛みは軽減しています。尚、痛みが歩かないかをお聞きしながら施術していきますので遠慮なくおっしゃってください。
質問:どれぐらいで巻き爪の痛みは改善するのですか?
回答:痛みだけでしたらほとんどの方がその日に解消されてお帰りになられます。
ただ、痛みはなくなったからといって、補正技術をやめてしまうと再発し痛みを繰り返すことになってしまいますので
6回ほどお通いいただいて痛みだけでなく、再発しないようにアドバイス&施術させていただきます。
質問:時間はどれくらいかかりますか?
回答:1本で30分程度ですが初回は説明もありますので1時間程度のお時間を頂く可能性があります。
爪の状態が厚くなっていたりして削る作業が必要な場合がほとんどです。最初は少し長めにお時間をお取りください。
質問:料金はどれくらいかかりますか?
回答:一本5000円(約30分) 6回コース
質問:どれくらいの頻度で来店すれば良いですか?
回答:衛生的な問題から月に1回(6か月コース)もしくは月2回(3か月コース)とさせていただいております。